事故での腰の痛み | 四ツ葉鍼灸接骨院 - 四ツ葉接骨院グループ

  • 四ツ葉鍼灸接骨院
  • 岡崎ふたば接骨院

ブログ

事故での腰の痛み | 四ツ葉鍼灸接骨院

こんにちは!

四ツ葉鍼灸接骨院です!

今回は事故での腰の痛みについてお話ししていきます。

交通事故の後、医療機関でレントゲンやMRIなどの検査を受けた場合、骨の異常は画像で判断できるのですが、神経や筋肉の損傷は画像検査では判断できない場合が多く、異常なしとされてしまうことも多々あります。腰部捻挫(腰痛)も例外ではなく、交通事故の衝撃により起きた急性の外傷である腰部捻挫は、レントゲンなどに写らないことも少なくありません。

岡崎市四ツ葉鍼灸接骨院では、こうした腰部捻挫(腰痛)の症状も、後遺症が残らないよう、それぞれの方の症状に応じて、治療を行っていきます。

腰部捻挫

腰の深層筋や腰椎間の靭帯を痛めた際に、痛みなどの症状が現れます。腰椎へ加わる過伸力や剪断力により引き起こされる損傷です。

むちうちと呼ばれる頸椎捻挫は、上記の損傷が首に生じた時に起こります。

筋・筋膜性腰痛型

大腰筋・腰方形筋・脊柱起立筋といった腰椎周辺の筋肉が集まる箇所を痛めた際に、痛みなどの症状が現れます。筋膜と筋肉の収縮が過剰に

に起きたために、患部が固くなってしまう腰痛です。

仙腸関節炎型

骨盤付近にある、仙腸関節を痛めた際に関節に炎症を起こし、痛みなどの症状が現れます。

交通事故による腰痛を引き起こす原因は様々ですが、原因は一つだけでなく、いくつかの原因が重なって、症状を起こしている場合もあります。

交通事故による腰部捻挫(腰痛)を放置すると、腰部の痛みがずっとひかず、後遺症となり慢性腰痛となってしまうケースもあります。また、慢性腰痛から坐骨神経痛となりしびれの症状が現れることもあります。

坐骨神経痛になると、下半身のしびれだけでなく、激しい痛みや血流障害など、症状が長期化する可能性もあるため、腰痛の症状が現れたら、早期から根本治療を始めることが大切です。交通事故後、腰部に痛みを感じ、医療機関でレントゲンやMRIなどの検査を受けても、骨に異常がないために、湿布や痛み止めといった投薬中心の治療となり、症状が慢性化してしまうケースが多くあります。

また、腰痛は、複数の要因(交通事故の衝撃・腰部の炎症・神経の圧迫)が重なって起こっていることもあるため、重症化することもあります。

長期的に腰痛を抱えてしまうことのないよう、早めに根本治療を行って参りましょう。

岡崎市の四ツ葉鍼灸接骨院グループでは、「ハイボルテージ」「骨盤・骨格の矯正」「筋肉・筋膜の調整」といった独自の施術法を組み合わせ、腰椎捻挫、筋・筋膜性腰痛、仙腸関節炎型などの様々なタイプの腰痛治療を行っていきます。おひとりおひとりの症状や痛みの強さによって、それぞれの方に合った治療法をご提案して参ります。

また事故による精神的負担からからくる緊張、筋肉の興奮など整形外科では対応しづらい部分に関しても手技によるリラックス効果やCBDオイルにより緩和をしていきます。

岡崎市周辺で交通事故による治療を考えていらっしゃいましたら、ぜひ一度、岡崎市の四ツ葉鍼灸接骨院グループへご相談ください。

アクセス

四ツ葉鍼灸接骨院

〒444-2135
愛知県岡崎市大門5丁目1-15

受付時間
9:00-12:00 ×
15:30-19:50 ×
  • LINE
  • Instagram

岡崎ふたば接骨院

〒444-0821
愛知県岡崎市庄司田3丁目1-7

受付時間
9:00-12:00 ×
15:30-20:30 × × ×
  • LINE
  • Instagram
  • 産後骨盤矯正のInstagram