ブログ
坐骨神経痛を改善するには?
まず坐骨神経痛とは何らかの原因で坐骨神経が刺激を受けたり圧迫されたりすることで、
お尻・足の後ろ側などに痛み、シビレなどの症状がでるものをいいます。
また坐骨神経痛は疾患名ではなく症状そのものを指す言葉であり原因となる疾患が別にあります。
それを知らずに治療を行っていってもなかなか症状が治まらないことが多いです。
まず原因としては腰椎椎間板ヘルニア、梨状筋症候群、腰部脊柱管狭窄症などがあげられます。
梨状筋症候群は若年者に、腰部脊柱管狭窄症は高齢者に多く腰椎椎間板ヘルニアはすべての年齢の方にみられます。
それぞれ同じように坐骨神経痛の症状が出ますが痛みがでる動きや症状がでやすい姿勢などが違う場合が多いです。
若年者は重労働や激しい運動、お仕事での長時間のデスクワークなどが原因で腰に負担がかかることで起こりやすく、
高齢者は加齢により起こり50才以降にで症状が出る場合はこちらが多いです。
原因は坐骨神経そのものではなく神経に刺激や圧迫を与えているのがどこかによって治療はかわってくるという事です。
岡崎ふたば接骨院では、まず腰椎椎間板ヘルニアの治療は関節(腰や骨盤)の動きが悪くなっていることも多いので、固くなった筋肉を手技治療でしっかりと緩め、
悪くなった関節の動きをしっかりと整えます。患者様の状況に応じて筋肉強化やストレッチなどの運動療法を取り入れて早期回復、根本改
善を目指します。
脊柱管狭窄症では、変形した腰椎は元に戻ることはありません。ですので、変形した腰椎への負荷を少なくし、
神経への血流が良くなるように治療をしていくことが重要です。土台である骨盤の歪みを矯正し、凝り固まった骨盤周りの筋肉も緩めて、
骨盤が立てやすいように安定させることで腰椎への負荷を少なくします。
このように症状に合わせた治療を行っていきますのでもし気になることがございましたら岡崎ふたば接骨院までご連絡ください。