ブログ
スポーツ外傷 ~肉離れについて~ |岡崎市四ツ葉鍼灸接骨院
冬の寒さも増して、朝晩の冷え込みも強くなり、炬燵でくつろぐ時間が増えて、
身体を動かすことが減ってくる時期になりましたね。
おはようございます。四ツ葉鍼灸接骨院です。
今回は、肉離れについてお話をしていきたいと思います。
肉離れとは? |岡崎市四ツ葉鍼灸接骨院
筋肉に強い力が加わることにより、筋肉が部分的に断裂する外傷です。
医学的には「筋挫傷」と呼ばれています。
下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)や、大腿四頭筋(太ももの前側)、ハムストリングス(太ももの後ろ側)に起こることが多いです。
また、スポーツや運動状況によっては、背中や腕にも起こることがあります。
筋肉が断裂している為、内出血や陥凹、運動時痛、加重痛といった痛み、
可動域制限、一時的な筋力の低下が起こることがあります。
なぜ肉離れがおこるのか? |岡崎市四ツ葉鍼灸接骨院
筋肉が強い収縮を起こしている時に、反対に作用する伸展が起きたときに発生します。
簡単に言うと、縮もうとしているものが、伸びたときにおきます。
その際に、筋肉の一部が切れて強い痛みを伴うことが多いです。
原因は? |岡崎市四ツ葉鍼灸接骨院
考えられるものとして、筋肉に疲労が溜まってた場合や、ウォーミングアップ不足、可動域の低下、加齢、
急なダッシュや、ジャンプ着地などの動きで起こることが多々あります。
また、スポーツ選手や運動をする方にみられるものとして、
記録会や、タイム測定の時、コンディションが絶好調な時に起こりやすかったりします。
なぜなら、身体が普段の時より動かしやすかったりして、筋肉が普段より動かされるからです。
予防策は? |岡崎市四ツ葉鍼灸接骨院
すぐにできる予防策としては、ウォーミングアップ&クールダウンの徹底、ストレッチなどを行い、
疲労を溜め込まないようにすることが重要になります。
また、治療として筋肉をほぐすマッサージやストレッチ、電気治療や鍼治療を行います。
では、実際に肉離れをしたら? |岡崎市四ツ葉鍼灸接骨院
肉離れに限らず、外傷やケガをした時は、RICE処置を行いましょう。
RICE処置とは、R(Rest):安静、I(Icing):冷却、C(Compression):圧迫、E(Elevation):挙上
を行い、筋肉からの出血を抑え、筋肉にかかる負担を減らすことが大切です。
また、一度でも肉離れを起こすと再び肉離れを起こす可能性が高くなります。
筋肉が治る過程で、傷ついた筋肉が繋がったとしても、一度縮んだ状態で治っていくので、
治ってからのケアを怠ってしまうと、再び肉離れを起こす原因になりやすいです。
スポーツのケガや身体の不調でお悩みの方がいらしましたら、
スポーツに詳しい先生もいますので一度、当院にご相談下さい。