【要注意】肩甲骨のコリや痛み…放置していませんか?|岡崎ふたば接骨院 - 四ツ葉接骨院グループ

  • 四ツ葉鍼灸接骨院
  • 岡崎ふたば接骨院

ブログ

【要注意】肩甲骨のコリや痛み…放置していませんか?|岡崎ふたば接骨院

肩甲骨の不調…それ、放っておくと悪化するかもしれません
「肩甲骨の内側がジワジワ痛む…」「背中が重だるくて集中できない…」そんな悩みを抱えている方が、岡崎市でも非常に増えています。
肩こりや背中の痛みは軽く考えられがちですが、実は肩甲骨周辺のコリや痛みが慢性化すると、腕のしびれや頭痛、姿勢の歪みにまでつながることも。早期の対処が重要です。

実はあなただけじゃない…肩甲骨まわりの悩み
岡崎市にある当接骨院にも、日々「肩甲骨が痛い」「背中の内側が突っ張る」「首を動かすと肩甲骨まで痛む」といった症状を訴える患者様が多く来院されています。
長時間のデスクワークやスマホ操作、猫背姿勢が続くことで、肩甲骨周辺の筋肉に負担がかかり、血行不良・筋緊張が慢性化してしまうのです。

特に40代~50代の女性に多く、「自分の体がこんなに凝り固まっているとは思わなかった…」と驚かれる方も少なくありません。

岡崎ふたば接骨院の肩甲骨治療とは?
当院では、肩甲骨周辺の痛みやコリに対し、単なるマッサージや電気療法だけではなく、根本的な改善を目的とした施術を行っています。

① 筋肉の緊張を丁寧にリリース
手技療法で肩甲骨周囲の筋肉(僧帽筋・菱形筋・肩甲挙筋など)にアプローチし、硬くなった筋繊維を柔らかくします。

② 骨格・姿勢のバランス調整
肩甲骨の動きが悪くなる原因には、背骨や骨盤の歪みが関係していることも。姿勢矯正も合わせて行うことで、痛みの再発を予防します。

③ 筋膜リリース×ストレッチ指導
筋膜の癒着を剥がすことで可動域を広げ、自宅でできる簡単なストレッチも指導。岡崎市内でも数少ない、再発予防に特化した施術です。

ホームケアで差がつく!肩甲骨セルフケア
治療と並行して、日々のホームケアも大切です。

デスクワーク合間の「肩甲骨回し」
 → 両肘を大きく回すように動かすことで、肩甲骨を可動させ、血流促進。

温熱ケア
 → 蒸しタオルなどで肩甲骨周辺を温め、筋肉の緊張をやわらげましょう。

姿勢チェック
 → 壁に背中をつけて立ち、肩甲骨がきちんと壁に当たるか確認。巻き肩の予防に。

岡崎市で肩甲骨の不調にお悩みなら当接骨院へ
「もう年だから仕方ない」「いつか治るだろう」と放置していた肩甲骨のコリや痛み。
それ、実はもっと早く楽になれたかもしれません。

岡崎ふたば接骨院では、問診・検査・オーダーメイド施術で、一人ひとりの症状に合わせた最適なアプローチを提供しています。
肩甲骨の痛みやコリを根本から改善し、「軽くなった!」「ぐっすり眠れるようになった!」と多くの喜びの声をいただいております。

当院は予約優先制のため、まずはお電話またはLINEで空き状況をご確認ください。 あなたの「つらい」を一緒に改善していきましょう。

HPはこちら!→ https://yotuba-sekkotsu.com

メニュー詳細はこちら

アクセス

四ツ葉鍼灸接骨院

〒444-2135
愛知県岡崎市大門5丁目1-15

受付時間
9:00-12:00 ×
15:30-19:50 ×
  • LINE
  • Instagram

岡崎ふたば接骨院

〒444-0821
愛知県岡崎市庄司田3丁目1-7

受付時間
9:00-12:00 ×
15:30-20:30 × × ×
  • LINE
  • Instagram
  • 産後骨盤矯正のInstagram